普通の理学療法士が疫学とデータサイエンスに曝露されるブログ

知識ゼロから疫学とデータサイエンスを学ぶ過程を発信します。

ブログ始めました。

こんばんはー!

今日からふわっとブログ始めていこうと思います~。

日々学んだことの備忘録として書き進めていきます!

 

今日は株式会社バックテックCEOの福谷直人さんと少しだけお話させて頂く機会があり、そこで学んだことを書いていこうと思います。

 

今日大きく学んだことは、

 

①インプットした内容は48時間以内にアウトプットすること。

②課題に取り組むにあたってゴール設定を明確にしておくこと。

③ある分野で突出した人に会うこと。

④軸はブレながら決まっていくもの。

⑤上司の言うことは聞かない。(笑)

 

まず、

①インプットした内容は48時間以内にアウトプットすること。

 自分が非常に苦手としていることです。

 色んな勉強会へ参加して、知識を身につけてもどう活かしていくかこれまであんまり考えてなかったんやなぁと今日改めて感じました。

 臨床現場でどうやって患者さんに反映するか、聞いた内容をどうやって分かりやすく相手に伝えるかをこれから意識的に行っていこうと思います。

次に②~⑤に関して書いていきます!

 

②課題に取り組むにあたってゴール設定を明確にしておくこと。

 人に会ったり、論文や本を読むにしてもそこから何を得るかを事前に決めておくことがその場で学んだ内容の深まり方が全然違うということも教えていただきました。

 これまで色んなチャンスを自分から潰してたんかもなぁ。

 

③ある分野で突出した人に会うこと。

 自分が気になるテーマや学びたい分野があった場合、その分野で圧倒的に結果を出している人に会って話すことが一番とのことでした。

 理学療法士だけで考えても相当な人数がいるのでもっと会う相手を考えなくちゃならないなと感じましたね。

 視野を広げるために色んな人に会うことを意識はしてきたけど、よくよく考えると今の成果にあんま繋がってないなと。。。

 

④軸はブレながら決まっていくもの。

 人間、最初から軸なんて決まるわけがなく、色々なことを学んでいく中で軸は形成されていくことを教えていただきました。

 自分の軸が無くてどうしようかと考えるよりも、その場の課題から最大限学ぶことを意識してその経験を積み重ねていくなかで軸ができてくるんだと感じました。

 

⑤上司の言うことは聞かない。

 一番今の自分に実践が難しそうな部分です。(笑)

 今の自分には上からの意見を鵜呑みにするのではなく、自分の中で吟味したうえで行動に移すことが必要だなと感じました。

 また、組織にいる中でおかしいと感じることや曖昧なことが結構あるんじゃないのかなとも思ったり。

 まだまだ考える習慣が足りませんね。

 

他にもお金の話やマネジメントの話、大学院の話など色々なお話をさせて頂きましたが、今日はこれぐらいで。

 

今、結果を出し続けている方のお話を聞けるのはすごい貴重でした。

時間あたりの生産性をもっと意識して行動せんといけませんね。

 

 

いや~、自分の頭の中を文章にするの難しすぎる!笑

誰かへの情報発信とかの前に自分の文章トレーニング的な意味合いでブログ続けていこうと思います。。

 

福谷さん今日はありがとうございました!

これからも頑張ります!